blog
-
コミュニケーション
カラーメンタリングで人間関係を改善!家族や職場で使える色彩心理学
みなさん、3連休はいかがお過ごしでしたか?私は久しぶりに実家に帰り、家族とゆっくり過ごしました。子どもたちも、ばぁばの手料理に大喜び(*‘∀‘)家族と過ごす時間はやはり大切ですね。 今日のブログですが・・・ 人付き合いの改善方法・解決法あるよ!!... -
コミュニケーション
ママ必見!!子どもの気持ちを理解する方法:キュービック・マム♡
ご無沙汰しております。気が付いたら9月中旬。なかなかブログが上げられなかった自分に喝を入れております笑 今更ですが・・・夏休みいかがお過ごしでしたか?我が家は、そうめん流しやスイカ割り、高千穂牧場で酪農体験など沖縄ではあまり経験できなかっ... -
不登校支援
カラーセラピストと不登校支援への転身:専業主婦だった私の体験談
先日、インスタのストーリーで私の今の職業である『カラーセラピスト』と『不登校支援』の仕事にたどり着いたキッカケを発信しました。すると意外にも反響がありまして、私と似たような方や、くすぶっているママさん達に届いたらいいなと思い、ブログにも... -
不登校支援
支援してくれる人の数だけ方法はある!!
7月入りましたねぇ(*´ω`*)もうすぐ夏休み★夏休み★毎日の昼ごはん何にしよっ(;´Д`)って夏休みの昼ごはんについて悩んでいる私です。 子供達も早く夏休みにならないかな( *´艸`)ワクワクしていると思います。でね、今のうちに皆さんに教えたいことがありブロ... -
不登校支援
自分の長所言えますか?
鹿児島はすごい☔と風です。梅雨!!湿度!!寝苦しいですね。私は引っ越してきて初めて体調を崩し丸1日寝込んでしまいましたが徒歩10秒の義実家に子供を預かってもらえたことで完全復帰できました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°6月は精神的にも落ち込む時期です。体力... -
不登校支援
私元ヤンでもヤンキーでもない・・・フツーの人です
さっ!久しぶりの投稿です。今回は、私が支援員をしていて爆笑したエピソードを紹介します。これは以前沖縄でとある家庭のケース会議でのお話。私はその会議から途中退席しており、直接聞いてなかったのですがケース会議に参加した同じ支援者の方と教頭先... -
不登校支援
カラーセラピーで不登校支援に取り組む私の日常
もう5月も終わりが見えて、そろそろ6月。梅雨ですねぇ☔去年の今頃は、☔の土砂降りの中、子供のお迎えに行きながらずぶ濡れだったなぁ( ´艸`)そんなことを思いながらのブログです。 最近、人との繋がりで自己紹介をすることが増えてきまして『不登校支... -
不登校支援
ママの精神的ケアも必要な時代
ブログを読んでくださりありがとうございます(*´ω`*)今回も不登校支援のお話をしてみようかなぁと思いまして・・・ 先日、Instagramにて 校内研修で不登校支援についての研修をお願いされましたー と発信したところ、たーーーーーーーーーーーっくさんの応援... -
不登校支援
心のある人間だも~ん(^_-)-☆ セルフケアしましょうね♡
5月も中旬になり、次の長~~い休みは夏休み!!約2カ月後・・・・頑張れ!子供達!ってなわけで、新学期も1カ月過ぎてクラスにも慣れてきた子供達。大人も新年度始まって、新しい職場の雰囲気だったり人間関係がなんとなーく見えてきた頃だから、ちょっとし... -
不登校支援
GW明けの行き渋りどうすんのよーーー(>_<)
GWいかがお過ごしでしたか?我が家は単身赴任中の主人も帰ってきて、内地で過ごすにぎやかな連休(^^♪弾丸日帰りで福岡&鳥栖に行き、朝7時過ぎ出発で帰宅は夜中1時・・・・笑私たち夫婦は運転大好きなので、長時間もそこまで苦じゃない。子供達もドライブは...