
\子どもへの具体的な対応&声掛けに困ってる!という大人のみなさんへ/
子どもが強みを発揮できるようになる大人の関わり方講座
カラー・コーチング・アプローチ
お申し込み・ご予約はこちら
こんなお悩みありませんか?
- 子どものことをマイナスな部分ばかりを見てしまう
- 子どもを褒めてあげられない
- 子どもに対してゆとりを持って子どもに接したい
- 子どもへの声掛けがうまく出来ずに困ってしまう
- タイプの違うきょうだいへの具体的な関わり方がわからない

この講座で叶うこと
- マイナスに見える部分もプラスの言葉に変換してあげられる!
- 子どもの個性に合わせた言葉を見つけられる!
- 大人の強みがわかるから「言い過ぎた!」に気づけるようになる!
- 子どもの特徴が色にダイレクトに出るから、個性が分かりすい!
- 大人が心の土台を整えて安心安全な関わりが出来るようになる!

お客様の声
共感ってすごい!
ココアップSTEP1を受講しました。
いつも子どもの言うことをスルーしていましたが、「〇〇なんだね」と共感すると嬉しそうな表情を見せてくれて、私も嬉しくなりました。
大人も共感されると嬉しいんだろうなぁ♡と私もほっこりしました。
小学生低学年を持つ2児の母(看護師)
クールダウンがいつもより早い!
ココアップSTEP1の受講をしました。
思春期真っ最中の息子が怒ったときに、売り言葉に買い言葉でバトルしがちでしたが、ぐっとこらえて「悲しかったんだね」と共感するとホッとしたのか、涙を流しながら反応してくれました。早く落ち着いたことにびっくりでした。
小学生中学年を持つ1児の母(看護師)
子育てを見直すキッカケに。
子どもは可愛いんだけど、反応に困っていました。思い返せば「ふーん」で流してることが多いなぁと反省しました。子どもとタイプが違うからこそ子どもの個性を知り合わせていく必要があると感じる講座でした。
小学生中学年を持つ3児の母(元保育士)
色彩心理学は面白い。
前々から気になっていたカラーセラピー。ココアップの体験会に参加すると面白い!色でこんなにも個性がわかるのか?!と驚きと学んでみたい欲がウズウズ。子どもと接する仕事なので取り入れてみたいと思います。
中学生を持つ2児の母(福祉)
講座内容
ノンバーバルコミュニケーション(非言語コミュニケーション)な観察&対応力を身につけていきます。
子どもに対する困り感は、大人の都合で生じるもの・・・
大人の「こうしたい!」が子どもに伝わらないとき、「わからない」「関わりにくい子」というレッテルを貼りがちです。
子育てを始め、子どもと関わるお仕事(保育士・教師・養護教諭など)をしている方は特に感じていると思いますが、求められているのは「子どもの個性によって違うノンバーバルな表現を大人が読み取る力を持つこと」です。
表情やしぐさ、声のトーンなど、言葉によらない「ノンバーバル(非言語)」な表現は子どもの大切なコミュニケーション手段で、その子の特性をよくあらわしています。
基本感情(8個)の表し方(リアクション)を色別に取り上げており、観察と対応力(受容・共感)が身につくことをお伝えしていきます。
自分と子どものカラータイプと強みを見つけ出す。ということを学んでいきます。
子どものノンバーバルな表現を読み取る力をつけると、子どもは不安を取り除くことができ、落ち着きを取り戻すことができます。
ですが、「なかなかうまくいかない・・・」というのが、子育て中のお母さんや幼児から小中学生に関わる人たちの本音です。
『褒める』『注意する』というよく見かける働きかけでも、どんな言葉を使い、どんなタイミングでやれば上手くいくのか・・・これには大人自身の個性が大きく関係してくるのです。
STEP2では、とっさに出てしまう言い方やしぐさが、自分の中のどんな個性から表れているのかを自分で理解して、自分らしい「強み」にしていくことで、子どもへの関わり方のコツをお伝えしていきます。
強みを子どもが自分自身で大きく輝かせていくためには、大人である私たちはどんな関わり方をすればいいのかを、コーチングアプローチの手法で身につけていきます。
①自分の土台を整えるスキル
②子どもへのアプローチのスキル
➂伝え方のスキル
④強みを引き出す言葉と対応のスキル
⑤勇気づけのスキル
これらを色を手掛かりにした具体的なコーチングアプローチのスキルを学び、「そばにいるだけでわかってくれる」という安全基地を作っていけます。
子育て中のお母さんたちだけでなく、幼児から小中学生に関わる仕事をされている方々にもすぐにアウトプットできるようワークを使いながらの学びとなります。
※コーチングとは・・
対話を通してその子どもの強みや特性を引き出していくことを目的とした関わり方です。
受講概要
日時 | 受講ご希望の方とご相談の上、スケジュール調整となります。 |
場所 | 対面/オンライン |
定員 | 3名 |
お支払い方法 | 現金振り込み もしくは 分割払い(ご相談可) |
申し込み方法 | お問合せフォームよりお申込みください。 |
注意事項 | ※STEP1からのスタートとなります。 ※STEP3を受講する場合には「色彩言語パワーアップセミナー」の受講が必須条件となります。 未受講の方は、上記受講料とは別に講座受講となります。 |